福を呼ぶ伝統菓子
「福を呼ぶ」と言われているサーターアンダギー。
揚げる際にパカッと開く割れ目が、笑った顔や花が咲いたように見えることからそう呼ばれています。
伝統的な材料はシンプルに小麦粉、砂糖、たまごでできる伝統菓子。
琉球王朝から伝わるサーターアンダギーが、現代でも変わらぬ人気があるのは、
食べた人たちが自然と笑顔になれる力があるからなのかもしれませんね。
ちよっこアンダギー
おばあちゃんの思い出の味
代表の実の祖母である、ちよこおばあちゃん直伝
かぼちゃとゴマを練り込んだ、細長いサーターアンダギー。
ゴマの風味豊かで、かぼちゃと沖縄産きび砂糖でやさしい甘みを感じられます。
こめっこアンダギー
罪悪感なく珍しい
米粉を使用した沖縄でも珍しいサーターアンダギー。
UKURIYAで不動の人気。
消化にもやさしいので罪悪感なし。気にせずおいしく召し上がれ。
おいしい食べ方
温め方&アレンジ方法