沖縄のお土産スポットを地域別にご紹介!
2024/12/28
お土産選びは旅行の醍醐味の1つですが、沖縄に旅行で来た際にどこで買えばいいのか迷っている方も多いのではないでしょうか。
観光やドライブを楽しみながら、地元ならではのお土産を見つけられるスポットがあれば、旅行をより楽しめるとおもいます
今回は、那覇市、うるま市、恩納村の3つの地域にある、沖縄の土産スポットをご紹介します!
地元の特産品や沖縄らしい商品が揃うお店なので、これから沖縄に来る方は旅行のプラン作りにぜひ役立ててみてくださいね!
那覇市:わしたショップ 国際通り店
沖縄観光の中心地である那覇市には、国際通りが広がり、多くの観光客で賑わっています。
その中でも、今回は沖縄のアンテナショップとして有名な「わしたショップ 国際通り店」をご紹介します。
ここでは、沖縄を代表する人気のお土産から、地元の珍しい商品まで幅広く取り揃えられています。
「何を買うかまだ決まっていない」「どこで買えるのかわからない」という方でも、きっと欲しいものが見つかるはず!
観光の合間にふらっと立ち寄れる便利な立地も魅力のひとつです。
沖縄旅行の最終日や、急なお土産探しにも頼れるスポットですよ!
うるま市:うるマルシェ
次にご紹介するのは、沖縄本島中部のうるま市にある「うるマルシェ」です。
このスポットは、海中道路へのドライブ途中に立ち寄るのに最適な場所で、観光客だけでなく地元の方にも愛されています。
うるマルシェでは、うるま市の特産品や新鮮な地元の農産物がずらりと並んでいます。
地元らしい雰囲気を味わいながら、他では見つからないような特別なお土産を探すのにぴったりです。
ドライブ中にちょっと休憩しながら、お土産探しを楽しんでみてはいかがでしょうか?
恩納村:おんなの駅 なかゆくい市場
最後にご紹介するのは、恩納村にある「おんなの駅 なかゆくい市場」です。
恩納村は沖縄本島を南から北へ移動する際のちょうど中間地点に位置しており、空港から名護市方面への移動途中に立ち寄りやすいスポットです。
おんなの駅では、恩納村産の新鮮な農産物をはじめ、地域ならではのお土産が豊富に揃っています。
さらに、地元のグルメを楽しめる飲食店も充実しており、ドライブの休憩場所としても最適です。
沖縄県内のメイン道路、国道58号線沿いにあるので、アクセスの良さも魅力のひとつです。
沖縄のお土産選びに迷ったら
那覇市の「わしたショップ」、うるま市の「うるマルシェ」、恩納村の「おんなの駅」。
どのお店もそれぞれの地域の魅力が詰まった、お土産選びにぴったりの場所です。
さらに、今回ご紹介した3つのスポットでは UKURIYAのサーターアンダギー もお取り扱い中です!
「こめっこアンダギー」「ちよっこアンダギー」「いまだけアンダギー」など、沖縄ならではの素材にこだわった商品をぜひチェックしてみてください。
またukuriyaの商品はオンラインからも購入できます。興味のある方は、ぜひ下のリンクからご利用ください♪
仲村
----------------------------------------------------------------------
UKURIYA OKINAWA
オンライン販売
沖縄県内の販売先:恩納村おんなの駅、砂辺カフェGOOD DAY COFFEE、
宜野湾オイナリアン、うるま市うるマルシェ
サーターアンダギーのお土産
----------------------------------------------------------------------